2010年12月22日 04:19
いや~ほっといた。
これでもかってくらい、このブログを放っておきました。
せっかく2年半も続けた愛着のあるブログなのにもかかわらず、
こんなに中途半端に放置できる私のズボラ具合・・・・

せっかく日本に帰ってきていろんなことを新鮮に感じたり発見したりしたのに、
それを丸々書けなかったことは、非常に残念であります(笑)
この3ヶ月とちょっと、いろいろなことがありました。
兄と母が相次ぐ入院で里帰りしたり(今はすっかり元気)、就職活動を始めたり、
ツル男は新しい仕事&アメリカの大学院の勉強で殺人的忙しさだったり、
サンタバーバラ&サンフランシスコに出張に行ったり。
忙しくてすれ違い生活気味な我々夫婦の様子に、
友人間では離婚秒読み説が流れていたとか・・・・(笑)
いやいや皆さん、ツル子&ツル男はとっても仲良しです。
というか年々増していくラブラブ度に気味が悪いくらいですよ
ありがたいことに色々な人にブログ休止に関してご心配をいただき、
いい加減このブログをきちんと閉めて、新たにブログを立ち上げようと、
やっと重い腰を上げました。
こんなタイミングでこのブログ内に告知して意味があるのかいささか疑問ですが、
良かったら新しいブログにも遊びに来てください
265LIFE
なぜ265!?
tsurukoだと長過ぎたから苦肉の策です。
しかもTOKYO LIFE・・・ちょっと恥ずかしいのでは!?
あまり深く考えないでください
長い間お世話になったfc2ブログを卒業し、
bloggerにしてほんのちょっとだけインターナショナルな感じにするつもりです。
「アメリカ生活日記 in サンタバーバラ」は、これにて終了!
このブログを通じて色々な方と交流することができたことは、予想外の大きな収穫でした。
私のサンタバーバラでの経験を、知ってくださっている人、
応援してくださっている人、共感してくださっている人がいたということは、
住み慣れた日本を離れて生活する私にとって、どんなに大きな励ましになったか知れません
このブログを読んでくださった方、本当にありがとうございました
このブログはこれからも、私にとって大切な思い出が詰まった宝物です
これからは新しいブログで今までと同じように書き続けていこうと思います。
おわり、そして、はじまり。
これでもかってくらい、このブログを放っておきました。
せっかく2年半も続けた愛着のあるブログなのにもかかわらず、
こんなに中途半端に放置できる私のズボラ具合・・・・


せっかく日本に帰ってきていろんなことを新鮮に感じたり発見したりしたのに、
それを丸々書けなかったことは、非常に残念であります(笑)
この3ヶ月とちょっと、いろいろなことがありました。
兄と母が相次ぐ入院で里帰りしたり(今はすっかり元気)、就職活動を始めたり、
ツル男は新しい仕事&アメリカの大学院の勉強で殺人的忙しさだったり、
サンタバーバラ&サンフランシスコに出張に行ったり。
忙しくてすれ違い生活気味な我々夫婦の様子に、
友人間では離婚秒読み説が流れていたとか・・・・(笑)
いやいや皆さん、ツル子&ツル男はとっても仲良しです。
というか年々増していくラブラブ度に気味が悪いくらいですよ

ありがたいことに色々な人にブログ休止に関してご心配をいただき、
いい加減このブログをきちんと閉めて、新たにブログを立ち上げようと、
やっと重い腰を上げました。
こんなタイミングでこのブログ内に告知して意味があるのかいささか疑問ですが、
良かったら新しいブログにも遊びに来てください

265LIFE
なぜ265!?
tsurukoだと長過ぎたから苦肉の策です。
しかもTOKYO LIFE・・・ちょっと恥ずかしいのでは!?
あまり深く考えないでください

長い間お世話になったfc2ブログを卒業し、
bloggerにしてほんのちょっとだけインターナショナルな感じにするつもりです。
「アメリカ生活日記 in サンタバーバラ」は、これにて終了!
このブログを通じて色々な方と交流することができたことは、予想外の大きな収穫でした。
私のサンタバーバラでの経験を、知ってくださっている人、
応援してくださっている人、共感してくださっている人がいたということは、
住み慣れた日本を離れて生活する私にとって、どんなに大きな励ましになったか知れません

このブログを読んでくださった方、本当にありがとうございました

このブログはこれからも、私にとって大切な思い出が詰まった宝物です

これからは新しいブログで今までと同じように書き続けていこうと思います。
おわり、そして、はじまり。
スポンサーサイト
2010年09月20日 15:23
引き続きツル男の実家にお世話になって、のんびり生活を送っております。
時差ボケ、意外に平気だと思っていたのですが、
3日目くらいから異変を感じ始めました。
毎日午前3時半くらいから1時間毎に目が覚める。
そして午後6時くらいからスイッチが切れたように眠くなる。
そんな毎日です。
今週末は東京内でお祭りを3種類目撃し、
日本に帰ってきた喜びをかみしめている今日この頃。
街を歩いても電車に乗ってもスーパーに行っても、目にする全ての物が趣深く見え、
日本人を見れば全員友達だと思うし外国人を目にすれば話しかけたくなるし(笑)
何をしていても幸せ気分いっぱいです♪
こんな気分がずっと続けばいいのになぁ・・・・。
ところで今諸事情により、
いただいたコメントについているアドレスを見ることができない状態です。
asu_happyさん、もう少ししたらお返事させていただきますので、
お待ちくださいね~。
時差ボケ、意外に平気だと思っていたのですが、
3日目くらいから異変を感じ始めました。
毎日午前3時半くらいから1時間毎に目が覚める。
そして午後6時くらいからスイッチが切れたように眠くなる。
そんな毎日です。
今週末は東京内でお祭りを3種類目撃し、
日本に帰ってきた喜びをかみしめている今日この頃。
街を歩いても電車に乗ってもスーパーに行っても、目にする全ての物が趣深く見え、
日本人を見れば全員友達だと思うし外国人を目にすれば話しかけたくなるし(笑)
何をしていても幸せ気分いっぱいです♪
こんな気分がずっと続けばいいのになぁ・・・・。
ところで今諸事情により、
いただいたコメントについているアドレスを見ることができない状態です。
asu_happyさん、もう少ししたらお返事させていただきますので、
お待ちくださいね~。
2010年09月18日 04:49
おかげさまで、12時間ほどの空の旅を経て昨日の夜、
無事に日本に到着しました!
今は周りの景色や人々全てが愛おしく感じます
ちなみに諸事情で携帯メールができなくて友達にまだ連絡できていません。
沢山のコメントもありがとうございます!
落ち着いたらまたお返事や日記を書きます。
とりいそぎ、日本最高!!!
無事に日本に到着しました!
今は周りの景色や人々全てが愛おしく感じます

ちなみに諸事情で携帯メールができなくて友達にまだ連絡できていません。
沢山のコメントもありがとうございます!
落ち着いたらまたお返事や日記を書きます。
とりいそぎ、日本最高!!!
2010年09月16日 06:16
おはようござます!
いよいよ、何時間か後にはサンタバーバラ空港発LA行きの飛行機に乗っています。
長かったような短かったような、2年+1ヶ月+6日間。
果てしなく続くように思われた、帰国準備のための直前の1ヶ月半。
直前の1ヶ月半は意外にこういう印象でした。
色々なことをやったせいか、一山登ったらまた一山と、
今日までの道のりがとても長く感じ、
手っ取り早くゴールしたいような、
反面サンタバーバラでの時間が過ぎ去ってほしくないような、
複雑な気持ちでした。
でも、おかげさまで完全燃焼して満足感一杯です。
今は長~~~いスゴロクのゴール直前までたどり着いた気分。
「ふりだしに戻る」に止まらずに無事ゴールできますように☆
さよならアメリカ!!!
いよいよ、何時間か後にはサンタバーバラ空港発LA行きの飛行機に乗っています。
長かったような短かったような、2年+1ヶ月+6日間。
果てしなく続くように思われた、帰国準備のための直前の1ヶ月半。
直前の1ヶ月半は意外にこういう印象でした。
色々なことをやったせいか、一山登ったらまた一山と、
今日までの道のりがとても長く感じ、
手っ取り早くゴールしたいような、
反面サンタバーバラでの時間が過ぎ去ってほしくないような、
複雑な気持ちでした。
でも、おかげさまで完全燃焼して満足感一杯です。
今は長~~~いスゴロクのゴール直前までたどり着いた気分。
「ふりだしに戻る」に止まらずに無事ゴールできますように☆
さよならアメリカ!!!
2010年09月15日 20:24
ついについに、2年間お世話になったアパートを退出する日がやってきました。
朝6時に起き、朝もやのかかるアパートの敷地をお散歩。
午前中いっぱいかかって、最後の雑用を完了。

お昼は、毎週水曜日に日本人の友達と集まって、
英会話しながらランチを一緒に食べてくれているローリーさんに、
お別れと感謝の気持ちを伝えました。
日本人友達Keiちゃんとも、
いつかサンタバーバラ同窓会をする固い約束を交わししばしのお別れです。

4つのスーツケースを残して本当に何もなくなった我が家。
一番最初にここに来た日のことを思い出します。

いろいろなものが詰まった本当に濃厚な2年間でした。

我が家の屋根に住んでる夫婦バト、さよなら。

ハチドリ達も、さよなら。

鬼のように重いスーツケースを持ってホテルにチェックインした後、
最後の期間お世話になった友人の車を駐車場に返しに行きました。
おかげさまで本当に助かりました!
感謝感謝です。
ツル男のクラスメート達とお茶をした後、
アメリカに来て初めて食べた思い出のハンバーガーでディナー。
あの時は時差ボケ&不安&慣れない味覚のせいもあり、
全然美味しく感じられずにほとんど残してしょんぼりしていました。
2年経った今・・・・意外においしい!
その自分の変化を、何だか嬉しく感じました。

2年前に始めて泊まったホテルにまた1泊。
あの時は、周りのもの全てにおっかなびっくりだったなぁ・・・・。
自分の変化をしみじみ感じながら、最後の時間を味わいました。
明日の朝起きたらいよいよ飛行機に乗って日本へ出発です!

朝6時に起き、朝もやのかかるアパートの敷地をお散歩。
午前中いっぱいかかって、最後の雑用を完了。

お昼は、毎週水曜日に日本人の友達と集まって、
英会話しながらランチを一緒に食べてくれているローリーさんに、
お別れと感謝の気持ちを伝えました。
日本人友達Keiちゃんとも、
いつかサンタバーバラ同窓会をする固い約束を交わししばしのお別れです。

4つのスーツケースを残して本当に何もなくなった我が家。
一番最初にここに来た日のことを思い出します。

いろいろなものが詰まった本当に濃厚な2年間でした。

我が家の屋根に住んでる夫婦バト、さよなら。

ハチドリ達も、さよなら。

鬼のように重いスーツケースを持ってホテルにチェックインした後、
最後の期間お世話になった友人の車を駐車場に返しに行きました。
おかげさまで本当に助かりました!
感謝感謝です。
ツル男のクラスメート達とお茶をした後、
アメリカに来て初めて食べた思い出のハンバーガーでディナー。
あの時は時差ボケ&不安&慣れない味覚のせいもあり、
全然美味しく感じられずにほとんど残してしょんぼりしていました。
2年経った今・・・・意外においしい!
その自分の変化を、何だか嬉しく感じました。

2年前に始めて泊まったホテルにまた1泊。
あの時は、周りのもの全てにおっかなびっくりだったなぁ・・・・。
自分の変化をしみじみ感じながら、最後の時間を味わいました。
明日の朝起きたらいよいよ飛行機に乗って日本へ出発です!

最近のコメント